※リンクについて
当サイトはリンクフリーですが、相互リンクの際にはご一報いただければ幸いです。
また、2019年05月時点でリンク切れとなっていたサイト、移転先が不明となっていたサイト、技術仕様上閲覧が難くなっているサイトについては、一旦削除させていただいています。意図せずリンク削除となっていたケースがございましたら、ご連絡下さい。
城郭復元・CG系
美作・津山城の全貌を再現したCG動画! 複雑な城郭構造も、こうやって動画で見るとわかりやすいですね。それにしても、破却を免れていれば姫路城と双璧を成す大城郭だったろうに。
海城として有名な高松城。制作年代が新しいだけに、CGのクオリティがとても高い動画です。特異な形状をした南蛮づくりの天守や、城郭の全体構造がよくわかります。
新潟県・高田城の姿がCG動画で甦る!! 天下普請で築かれたた巨大城郭の姿をあますことなく堪能できます。同じ新潟県の城がこうして復元されるのは感慨深い!
千葉県・佐倉市は「佐倉城」の歴史や遺構、かつての姿をCG再現してまとめた動画。イマドキの制作らしく、かわいらしいキャラクター「カムロちゃん」がナビしてくれます!
城郭復元CGというと、その城の「最盛期」を復元したものが一般的だと思いますが、この作品では徳川家康在城期(1570年代)から、堀尾吉晴在城期(1590年代)への変遷を提示。中世城郭から近世城郭への変遷がわかりやすく示されていますね。
2019年に開府400年を迎える島根県・浜田城の復元CG動画! 巧みに地形を利用した城郭の構造がよくわかります。監修は広島大学の三浦先生。制作はこの手のCGでは定評がある株式会社エス。
近世初頭に破城された奈良県・宇陀松山城。雀門~本丸御殿の様子を3DCG再現したショートムービーです。
天草の乱の舞台となった原城を再現したCGムービー。こうして見ると、結構な規模の城郭だったようです。なお、凸版の「ストリートミュージアム」をダウンロードして現地に行くと、VR化された同CGを視聴することができます。
金森長近と可重2代にわたり、天正16年(1588)から慶長8年(1603)までの16年間で築かれた高山城。元禄8年(1695)、加賀藩により建物と石垣までも取り壊されてしまいましたが、かつての姿をCGで再現! 御殿風の要素も交えたかなり独創的な造りだったことがわかります。
超巨大中世城郭として有名な、能登「七尾城」の復元CGムービー。中世城郭の姿を具体的にイメージできる動画としてこれは貴重! しかしまあ、ホントに巨大な城である。これを作った人の気がしれん。。。
デジタル大工さんが制作した広島城の3DCG動画。2000年代初頭のコンテンツではありますが、ここまで大規模かつ長尺の作品は現在でもまずお目にかかれません。村上城3D化を志した背景にはこの動画を見てたまげたことが効いています。
日本三大山城として有名な大和・高取城のCG復元サイト。地元の観光ボランティアと奈良産業大学のコラボは、驚異的なクオリティーのCGに結実しました!
奈良産業大学×地元自治体のコラボ第二弾。今回は秀吉の弟、秀長が築いた大和郡山城の全貌がCGで甦ります! こういう大学の地元貢献、いいですね♪
著名な歴史CG作家、中村宜夫さんのウェブサイト。江戸各所の姿を詳細なCGで再現されています。建物1つ1つのディテールから生活用品に至るまで、細部の作り込みがものすごい!
書籍や雑誌にもよく掲載されているアイマーキングさんのウェブサイト。城のコーナーには全国各地の城郭の精密CGが…って、村上城もあるぢゃないか!! 当たり前だが、うまいなぁ。。。
学研の「よみがえる日本の城」シリーズでおなじみ「デジタル大工」さんのサイト。全国各地の城郭を、これだけの数一気に見られるサイトはほかにはちょっと見当たりません。新潟県からは新発田城がとりあげられています♪
これまた高槻市と大坂産業大学のコラボで完成した高槻城の3Dムービー。城下のウォークスルーまで含め、合計4本の動画が見られます。
資料館・博物館系
数々の貴重資料を所蔵する国立公文書館ですが、超太っ腹なことに、江戸時代の各地の国絵図のほか、あの「正保の城絵図」全63点(!)をウェブ上で公開してくれています。当サイトの作成でも活用させていただきました。
これまた貴重な昔の地図や、航空写真を全国規模で検索→閲覧できる素晴らしいサイト。特に終戦後すぐ、米軍が撮影した高解像度のモノクロ写真は、遺構の残存状況を確認するのに大活用できました。
世界遺産、姫路城に関する絵図や文書類をデジタル化して公開しているウェブサイト。CGで復元されたかつての城下町の様子のほか、昭和の大修理時に作成された詳細な実測図なども公開されています。
全国的にも珍しい城郭専門の研究機関のウェブサイト。姫路城にまつわる各種絵図、図面、史料のほか、年数回発刊されている機関誌「城踏」のバックナンバーが公開されています。結構マニアックな城ネタが興味深いです。
江戸幕府・京都大工頭であった中井家に伝わる資料をデジタル化して公開中。二条城に関するまとまった図面集のほか、各地の大名屋敷や武家、公家住宅の図面など、建築考証に役立つ資料が満載です。
現存五重天守で有名な松本城のウェブサイト。サイトデザインも新しく、様々な松本城の見方を提案しています。「昭和の修理関係図面」などマニアックな資料も公開中。CG制作に大いに参考になりました。
奈良文化財研究所、東京大学史料編纂所が開発中のシステム。検索欄に難読文字の画像を突っ込むと、判読例&類似例をリストアップしてくれるというスグレモノ! 絵図の注記の解読等で非常に役立ちます。
村上市の歴史資料を調べるならまずはココから。私も絵図や資料の解釈に関する質問などで大変お世話になりました。
新潟県の歴史を伝える数々の古文書を所蔵。中でも必見は「インターネット古文書講座」のコーナー。カラー写真で原典を示し、読み下し文と解説文も一緒に閲覧できるようになっています。これから古文書を読もうと思っている方はぜひ!
宇野藍子さんが運営する古文書講座サイト。古文書の現物を示しつつ、崩し字の読み方や、文書特有のの言い回しを丁寧に解説。ジャンル別にすさまじい物量の文例があるのでとてもためになります。不勉強なワタシの場合、絵図の注釈やらカキコミにも四苦八苦しとりますがががが。。
城郭・歴史系
平成6年、兵庫県和田山町(現:朝来市)から始まった「全国山城サミット」。その活動内容や城郭関連の情報を発信しているブログです。加盟自治体や山城の情報はもちろん、城郭関連書籍や企画展の情報なども高頻度で発信されています♪
余湖様が運営する城歩きサイト。掲載数がハンパじゃありません。特に茨城、千葉の両県については1000を超える城跡を掲載。散策図がすばらしいです。また、新潟県では貴重な佐渡の城址も扱っています。
岩村城、苗木城など、石垣作りの山城が多数残る岐阜県東部地域を詳しく扱った城郭サイトです。「CGの部屋」には、3Dを使った再現画像が!
金森長近と飛騨の歴史を探求するサイト。飛騨地方を中心とした数々の城郭や古戦場の情報のほか、時代祭、甲冑、刀剣関係の情報も充実しています!
Asamiさんが運営する、城館、陣屋跡の紹介サイトです。1500以上の城館跡が確認されている尾張・三河地域をフィールドに活躍してらっしゃいます。
ウモ様が運営する関東一円を中心とした城攻めサイト。踏破した無数の城郭遺構を、豊富な写真を示しつつ読み解きます。遺構の解釈等々、毎度勉強させていただいています。
上杉謙信を中心とする戦後時代の越後勢や、「日本の馬」「陣形」といった戦国マメ知識について詳しく解説。鉄馬「闇千代」を駆って参加された「時代祭」の参加記録はいろんな意味で必見でありマス。
慶長期、村上城を根拠地に庄内にまで勢力を伸ばした本庄繁長とその一族について詳細に解説します。特に、米沢移封後の本庄氏に関する情報は、非常に貴重なものだと思います。
新潟県各地の郷土史を幅広く扱ったサイトです。お勧めの観光コースを提案するほか、中には民謡を音声付きで紹介するコーナーも。まだまだ情報量が少ないジャンルだけに、貴重な情報ソースとなることでしょう。
越後北部地域を扱ったサイトのリンク集。2004年に当サイト内に勢いで作ったはいいものの、限りなく活動休止状態で現在に至る。。。
地元・ローカル情報系
村上城のジモト自治体にして我が郷土・村上市のサイト。月1回更新される「市報むらかみ」には、ごくたまにマニアックな村上城情報が載ります。
村上市観光協会の公式サイト。城跡以外にも、武家屋敷公園をはじめとする観光スポットの情報を掲載しています。
村上市内のグルメや観光情報のほか、オリジナルの4K動画コンテンツなども! ウチのサイト的には村上城跡の空撮映像をおすすめします♪
村上・岩船地域の情報を発信するふるさと密着型新聞。06年から07年にかけて「お城山旧景」を紙上連載しました。
ついに村上でも、町家の再生団体が発足しました。会員の年会費を元手に町家の外観修景を中心とした活動に取り組んでいます。再生事例は一見の価値アリ!!
村上市周辺地域の情報を発信するWebマガジン。月1回更新されます。地元を離れて暮す方はぜひ足を運んでみては。
地元村上で文化財修復なども手がける増田建設のウェブサイト。「増建新聞」には武家屋敷若林邸の屋根修理の情報などが。また、「マスケンブログ」では、建築関係のマニアックな情報が得られます。
伝統工芸・村上木彫り堆朱を商っていますが、ご店主は「村上町屋商人会」の副会長でもいらっしゃいます。堆朱のお手入れや製法に加え、町の活性化に向けた各種のイベント情報なども発信しています。
村上が誇る高級和牛「村上牛」を堪能できるお食事処のサイトです。街並みに調和したデザインへのリニューアルの際、修景イメージの作成でご協力させていただきました。
意外と知られていませんが、県都「新潟市」にも、港町としての歴史を物語る数々の町家建築や近代洋風建築が埋もれています。これら「まち遺産」 を活用した町づくりを進める団体です。
webデザイン関連
簡単なソースコードを書くだけで、WEB-VRをサイトに装備できてしまう超スグレモノのプラットフォーム。ぐるぐる動かせる360度コンテンツはこれでできています。
手打ちで作ると結構手間がかかるxmlサイトマップを、urlを打ち込むだけで自動生成してくれる便利なWebサイト。"lastmode""priority"設定の有無も選択できます。
リンク切れになっているurlを自動で検出してくれるサイト。英語サイトですが、操作はurlを入れるだけなので特に問題ないでしょう。